- トップ
- クレジットカード決済が正常に行われない場合について
クレジットカード決済が正常に行われない場合について
決済処理が進まない(ローディング画面が続く)場合
お使いのブラウザのポップアップブロックにより、正常に決済が終了しない場合がございます。
ポップアップブロックとは、Webサイトにアクセスした際に自動的に開くポップアップを表示させない設定です。
広告や通知、オファー、アラートなどのさまざまな種類のポップアップをブロックできます。ポップアップブロックは、多くのWebブラウザに標準搭載されており、セキュリティ面や利便性を考慮して使用されています。
ポップアップブロックを解除することにより、処理が進む可能性がございます。
ポップアップブロックの解除方法
ポップアップブロックの解除方法は、お使いのブラウザによって異なります。
Google Chromeまたは、Microsoft Edgeをご利用の方は、下記をご覧ください。
その他ブラウザをご利用の方は、お手数をおかけしますがお調べいただきますよう、よろしくお願いいたします。
※ご購入の際に設定を変更された場合は、セキュリティのため必ず各設定を元の状態にお戻しください。
Google Chrome
- 「Google Chromeの設定」 > 「設定」を選択します。
- 「設定」の画面から「プライバシーとセキュリティ」をクリックします。
- 「プライバシーとセキュリティ」の「サイトの設定」を選択し、「サイトの設定」ウィンドウ内が開きます。
- 「ポップアップとリダイレクト」で「サイトがポップアップを送信したりリダイレクトを使用したりできるようにする」にチェックをつけます。
Microsoft Edge
- 「設定」を選択します。
- 「プロファイル」の画面から「Cookieとサイトのアクセス許可」をクリックします。
- 「保存された Cookie とデータ」画面から「ポップアップとリダイレクト」をクリックします。
- 「ブロック (推奨)」のチェックを外します。
エラー画面が表示される場合
また、下記の環境において3Dセキュア認証が正しくご利用いただけない場合がございます。
クレジットカード決済の際は、お客様のご利用環境のご確認をお願いいたします。
- ポップアップ画面を表示しないソフトウェアをインストールしている
- 広告を表示しないソフトウェアをインストールしている
- クレジットカードが3Dセキュア2.0に対応していない
- セキュリティソフトを導入している
- セキュリティレベルを“高”に設定している
ご利用環境に問題がない場合は、カードを変更して再度決済をお試しいただくこともご検討下さい。
パスワードの設定や変更利用方法は弊社では確認ができませんので、購入者様から直接カード発行会社まで本人認証が上手くいかない旨のお問合せをお願いいたします。
セキュリティソフトの設定や動作環境に関しては、各メーカーへお問い合わせください。